日記

2025-10-05 22:02:00

ニワトリの籠と「新・がんばれ日本」。

こんばんは。

1000013011.jpg

昨日は吉祥寺に新しく出来た手紙舎のお店に行って来ました。

スタンプが主な商品のお店のようですが、ほかにも紙ものがいろいろありました。

写真はカレンダーで毎日見ている作家さんのメモ帳とシール、それとmakomoさんのステッカーです。

ステッカーは防水加工なのでトランクに貼ろうと思います。

このほかにも値札に使えそうな紙ものをいろいろ買いました。

マスキングテープやロール付箋もたくさんあり、とても見ごたえがありました。

商品の種類を絞るとお客さんにとっては専門的なお店となり「吉祥寺に行けば面白いスタンプが買える」という安心感も得られます。

定番商品の安心感とちょっとした気まぐれ感のバランスがとても参考になりました。

 

1000013012.jpg

そんな吉祥寺で見つけたニワトリの籠。

購入した決め手は目玉が付いていることです。

こういう籠って「ただの籠」であることが多いのですが、この籠は目玉が付いていることでとてもモーモーチキンチック。

夏の間に作りためた「モーモーチキンの気まぐれティッシュケース」を入れるのにぴったりです。

どこらへんが気まぐれかというと、内ポケットは必ずひとつあるのですが、ふたつあったり、外側にもあったり、ポケットが浅かったり深かったりなどひとつひとつ違うからです。

私はたくさんある中から自分の好きなものを探す時間がとても好きなので、このティッシュケースもすべて一点もの、内側の布もそれぞれ違います。

準備が出来たらこのニワトリの籠に詰めて雑貨店セミプレコさんに置かせていただきたいと思います。

 

応援していた高市早苗さんが自民党総裁に決まりましたね。

就職氷河期世代に明るい現実と未来が訪れますように。

とりあえず、ソーラーパネルと風力発電をなんとかすれば熊も山に戻るような気がしますのでなんとかしていただきたいです。

きっと山の神様が怒ったんでしょうね。

行き過ぎたことを止めることが出来るのは高市早苗さんしかいないと思いました。ほかの四名の方々では今までと変わらない気がしました。

真面目に働いたら幸せになれる日本を取り戻したいですね。

 

それでは、2025年上期、お疲れ様でした。

下期も頑張って働きます。

皆様の未来が明るくなりますように。

 

おやすみなさい。

 

1