日記

2025-08-24 21:30:00

隕石と富士山とセキュリティ。

こんばんは。

1000012791.jpg

八月ももう最終週になりますね。

今日も暑い東京でした。

36℃にもなるともう修行ですね。

オバサンの私はいつもハンカチ3枚持ちです。

汗をかいても痩せないのは何故かしら。

まぁ食欲は衰えない頑丈な私です。

 

暑いところから10℃以上差がある涼しい屋内に入ると体調不良になる人が増えているそうです。

温度差でそりゃあ体調も悪くなるさ。

30℃越えたら「暑いね、真夏だね」と思っていた昭和の時代はもう歴史の一部。

人類の進化よりも地球の異変の方が早かったようです。

 

先週ニュースになっていた九州の火球。

私の目には地表に落ちていたら相当な被害になったように見えたのですが、どうだったのでしょうか。

このような隕石落下には緊急アラートみたいなお知らせは来ないのかしら。

海に落ちたから良かったものの、というか良かったのか良くないのかもわかりませんが、国は隕石落下まではお知らせしてくれないということはわかりました。

 

そして、昨日かおとといにYouTubeにあげられた東京都の富士山噴火の予測動画。

コンパクトにまとめられていてとても分かりやすいです。

ライフラインも輸送も交通手段も全部止まって食料も助けも来ないので「自分で生き延びて下さい」というメッセージを受け取りました。

先日の神戸の事件もそうですが、結局のところ、自分一人で気を付けるしかないようです。

 

様々な脅威に遭わないよう強めに歩んでいかなくては。

弱そうに見えると攻撃される嫌な都会になりました。

もう日本は平和ではなくなってしまったのかな。

 

助けあって譲り合って尊重し合う世の中になってほしいです。

男女問わず、公共の場での自己中心的な行動がお𠮟りを受けない緩い世の中になってしまった。

個性を尊重するという単純な解釈の間違いのためにこんな世の中になってしまった。

 

子供の見本となる大人になりたいです。

そういう大人が増えるといいな。

 

それでは、今日も一日お疲れ様でした。

おやすみなさい。