日記
- 最初~5月までの日記
- 2022.6~12
- 2023.1~6
- 2023.7~12
- 2024.01~6
- 2024.07
- 2024.08
- 2024.09
- 2024.10
- 2024.11
- 2024.12
- 2025.01
- 2025.02
- 2025.03
明日はデザフェス59!!
ぬいぐるみたちが一足早く旅に出ました。
こんばんは。
今日はデザフェス会場への作品の発送準備に大忙しでした。
無事に180サイズのほぼ立方体のダンボール二つに乗り込み(詰め込み)、皆さん運ばれて行きました。
今回は2日間なので、前回よりもやや多めになりました。
備品の棚も送れたのでひと安心です。
今のところ週末はお天気も良さそうなので、雨の心配はいらないかな。
気温が27℃とか28℃とか・・暑いぞ!!
昨日で無事にロッキーの制作も終わりました。
今回はロッキーは10ロッキーの出品です。
今回出品するぬいぐるみたちは「作品一覧」ページに載せてあります。
急がず焦らず丁寧に、だとこれが限界かな・・。
最初は全部はテーブルに乗せられないので、気になるぬいぐるみが出ていないときはお気軽にお声がけください。
また作品のミニアルバムも作りますので、そちらもご自由にお手に取ってご覧くださいませ。
私は木曜日と金曜日、そして来週の月曜日に有給休暇を取っております。
万全の体制でデザフェス2日間に臨みたいと思います。
2日間も初ですし、西館も初なんですよね~大丈夫かな~モーモーチキンさん。
かわいいぬいぐるみたちの晴れ舞台のために作者も頑張らねば!!
それでは、今日も一日お疲れ様でした。
おやすみなさい。
デザフェス追い込み真っ最中。
こんばんは。
早いものでもうすぐゴールデンウイークが終わってしまいます。
GW後半はひたすらロッキーを作っていました。
その間にデザフェス公式HPへの出展者紹介の申請をしたり、リポスト祭りに参加したりとあれこれじわじわデザフェス本番が近づいてきた感を味わっておりました。
今回は横並び3ブースで「ウキウキノニャー」さんと「雑貨店セミプレコ2号店」さんと一緒にデザフェス二日間を楽しみます。
初めての西館ですのでとてもワクワクしております。
同じフロアには暗いエリアもあるので、ファンタジー好きにはたまらない空間です。
5日のリポスト祭りでは同じ西館4階の皆さまの投稿を見てさらにワクワクしておりました。
出展しつつも最大限楽しみたいデザフェス。
搬入の宅急便も依頼したし、あとは準備準備~。
先ほどからなぜか急に鼻水が止まらなくなりました。
体調管理も気を付けなくては。
ただいま制作中のロッキーは当日手持ちになりそうな予感。
写真を掲載するのも直前になりそうです。
みなさまは充実したゴールデンウイークでしたでしょうか。
明日は火曜日。
今週は一日平日が少ないので、四日間がんばろう。
それでは今日も一日お疲れ様でした。
おやすみなさい。
赤坂蚤の市とNEWミック。
こんばんは。
ゴールデンウイークの前半、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私は昨日、赤坂蚤の市に行って来ました。
写真は消しゴムマジックで消した赤坂蚤の市の様子です。
11時過ぎに行ったのですが、既に大賑わいでした。
日差しもあり、人ごみと暑さで体力の限界を迎え、1時間くらいの滞在時間でした。
おそるべし、中年の春。
行きの電車から通勤時間かと思うくらいの混雑ぶりで、景気がいいのか悪いのかわからない人の往来です。
やれ円安だと世の中のニュースが速報を流していますが、投資をしていないのであまり影響を感じません。
海外旅行にいく余裕のある層や一部の裕福な層は大騒ぎかもしれませんが・・。
私は地道にぬいぐるみを作るのみです。
デザフェスも大賑わいになりますように!!!!
そんな今日は、カーペンターズを聴きながらデザフェス用に作ったぬいぐるみたちの写真撮影をしました。
5日のリポスト祭りに向け下準備です。
それまでにHPにも写真を載せなくては・・。
今回のこのミックから、新しいところから仕入れたクラフトファー生地を使用しています。
毛並みも独特です。
「クラフト」というネーミングも納得。
いろいろ悩んだのですが、
詰め綿や生地の価格が少し上がったので、作品の価格も200円~300円上げさせていただきます。
お値段据え置き、も考えたのですが、作業工程は変わらないので、今後の自分の体力も考慮し、作品価格に上乗せさせていただきます。
長く続けるためにも、この選択をさせていただきました。
ちなみに、「ちびこ」はお値段据え置き700円です。
ここは私のこだわりです。
最終的なぬいぐるみの価格は、デザフェスが近くなってきてから改めてお知らせいたします。
今は同じ生地でぞうさんを作っています。
これから綿詰めしようかな。
明日からお仕事の皆さま、一緒に頑張りましょう~。
明日からもお休みの皆さま、充実した1日となりますように。
今日も一日お疲れ様でした。
ミックと新しいもの。
こんばんは。
茶色いミックが2ミック出来ました。
左のミックはぼそぼそとした毛並みで木の幹のようなワイルドさがあります。
右のぶちのミックは短めの柔らかい毛並みです。
ミックは四本足で立つ形状ではないので、綿は緩めに入れています。
ぷにぷにした弾力のぬいぐるみをお好みの方にはミックがおすすめです。
昨日は青山のファーマーズマーケットに行って来ました。
暑かったのでアイスを食べました。
ストロベリー味でとても美味しかったです。
今回は作家さんも出展されていたので、マグとカフェオレボウルと小さな灯台を買いました。
素朴な色合いの焼き物です。
雲と雨雲の柄がかわいい。
カフェオレボウルは冷奴を入れてみたらちょうど良かったです。
ちょっとだけ食べたい時に重宝しそうな大きさです。
こちらは3Dプリンタで制作された小さな灯台と大地。
細かいです。
物語が生まれそうでしたので、あれこれ選んでこれにしました。
添加物の味が苦手になった私は、ファーマーズマーケットのような作っている人がわかる場所で買い物をするようになりました。
もちろん、近所のスーパーにも行きますが、買うものはいつも同じようなものが多いです。
のむヨーグルトとかピルクルとか。
ストレスを軽減する音楽とストレスと軽減するピルクルで睡眠の質を上げようと模索中。
今日はハワイアンミュージック。
ウクレレと波の音を一日中聞いていました。
YouTube万歳です。
週末は良く眠れるんですけどね~。
平日は眠りが浅いのか何度も起きてしまいます。
何も考えない時間は大切ですね。
それでは今日も一日お疲れ様でした。
おやすみなさい。