日記
- 最初~5月までの日記
- 2022.6~12
- 2023.1~6
- 2023.7~12
- 2024.01~6
- 2024.07
- 2024.08
- 2024.09
- 2024.10
- 2024.11
- 2024.12
- 2025.01
函館の風景。
こんばんは。
この連休は函館に帰っていました。
汗だくの東京駅から向かった先はちょうどよい気温の北海道・函館。
こう見ると駒ヶ岳って不思議な形ですよね。
BAY方面も少し見ました。
この道路わきの木、こんなに大きかったっけ?
クリスマス時期はクリスマスツリーがたくさん並んでいるように見えて綺麗でしょうね。
郵便局跡のこの建物もツタが程よく紅葉していました。
本格的に紅葉すると真っ赤になったはず。
金森は秋が似合いますね。
こちらは帰ってきたときの東京駅。
レンガ仲間です。
東京駅もツタが生えていると雰囲気出そうですね。
ガラスを多用している今のビルに比べるとどっしりとしていてとても良い。
10代20代では味気なかった函館の景色も、40代後半にもなると自然のままのほったらかしの景色が残っていることの貴重さがわかります。
このまま古き良き建物が残り、安定した函館になってほしいものです。
日本企業のみなさま、土地も空気も水も良い函館に本社移転をぜひ!!
あのレトロなビルにIT企業が入ったらオシャレでしょうね~。
今日はぞうさんを作っていました。
パステルカラーのかわいいぞうさんが出来そうです。
もう少しがんばろう。
今日もお仕事のみなさま、お疲れ様でした。
明日からまた忙しい日々ですが、各々それぞれ何かのために頑張りましょう。
それでは、おやすみなさい。
秋の気配とグルテンフリーのお菓子。
こんばんは。
今日は日本橋のコレド室町らへんに行って来ました。
コレド室町テラスの一階に新しく出来た焼き菓子やチーズケーキのお店を発見。
グルテンフリーのクッキーはイベントなどでしか出会ったことがないので、さっそく買ってみました。
米粉を使用していて、岩塩とローズマリーが特別感たっぷりの他とは違う味わいです。
お酒にも合いそうですね。
期間限定で9月23日まで出店されているようです。
丸いドーナツ型のお菓子も気になったので、今度また行ってみよう~。
制作のほうはというと、ようやく夏の猛暑も収まりぬいぐるみシーズン到来。
綿をまだ仕入れていないので、この週末はぬいぐるみのパーツを縫ったり切ったりしていました。
今回のメアリーの足の色は3種類になりました。
ハデハデな色の組み合わせにはならず、まとまりのある色になりそうです。
そんなこんなで、朝はだいぶ気温も低くなりました。
まだ保冷剤は欠かせませんが、保冷材か小型扇風機のどちらかがあればしのげる気温になりました。
わかりずらいかしら。
人は自分が信じたいものを信じる。
スマホ脳という恐ろしい症状?があるらしい。
自分の脳みそが停止しないように、自分で考えて、本を読んだり、ものを作ったりしよう。
自然に目を向けて、大切にしよう。
ボーっとする時間って大切なんですって。
それでは今日も一日お疲れ様でした。
おやすみなさい。
かぼちゃといろいろ。
こんばんは。
気が付けばもう9月ですね。
写真は先日実家から届いたかぼちゃです。
大きなかぼちゃでしたので、半分はカットして冷凍しました。
煮物もおいしいですが、私はかぼちゃ団子も好きです。
本当はかぼちゃの天ぷらも好きなのですが、揚げ物は火事が怖いのでやりません。
換気扇も汚れますしね。
オリーブオイルで焼いてもおいしいし、マヨネーズを入れてパンプキンサラダにしてもクリーミーでおいしい。
かぼちゃは和食も洋食もいろいろアレンジできて保存もできて万能な野菜ですね。
かぼちゃは丸くて不安定、皮が固くて包丁がなかなか入らないので、今回は電子レンジの500Wで1分加熱してから切りました。
あまり加熱するとなかの種が破裂しそうで怖いので、サイズによって時間は変えます。
まな板の上だと不安定なので、シンクのなかに置いて少しずつ切りました。
まな板の上に置くときはぬれたふきんか何かを下に敷いても安定していいかもしれませんね。
先週は雨の多い週でした。
そのせいか秋にだいぶ近づいた気がします。
今も雨が降っています。
11月のデザフェス用のぬいぐるみの生地も切り終わりました。
今回もかわいいみんなが誕生しそうです。
インスタグラムの更新が滞っておりますが、作品が出来るまでもう少々お待ちくださいませ。
最近はSNSの更新も気を遣いますね。
個人が可能な無料の技術の進歩は警戒しないといけません。
9月は連休が2回あって嬉しいな。
それでは今日も一日お疲れ様でした。
おやすみなさい。
新しい生地でウキウキ。
こんばんは。
昨日の夕方に注文していた生地が届き、今日は生地をひたすら切っていました。
写真の左の生地。
前回は白のもしゃもしゃの毛だったので、今回はグレーにしてみました。
こういう犬がいたような。
ピンク系の生地も数種類購入したので、11月のデザインフェスタはややメルヘンな感じになるかな。
まぁ・・いつもメルヘンか・・。
前回は緑あふれるナチュラルな癒されカラーにこだわって作ったので、今回は冬に向けてカラフルで気分が上がる色を並べてみようと考えています。
ちびこもカラフルなのをたくさん並べようかな。
生地を切っているとあっという間に時間が過ぎます。
楽しいことって疲れないんですよね~。
まだもう少し切りたいところですが、今日はこのへんでやめておきます。
平日も夜に少しずつ作業していかなくては。
そろそろ週末だけの制作ではデザフェス前にてんやわんやになってしまうので、平日も頑張って少しずつ進めよう。
さすがに今年の夏の平日は暑さでぐったりでした。
それでも今のところ体調崩さずに会社に行っています。
よく頑張った、私。
8月もあと1週間。
みなさまも頑張れますように。
それでは今日も一日お疲れ様でした。
おやすみなさい。
ちびこと地図。
こんばんは。
相変わらず、ちまちまちびこを作っています。
昨日雑貨店セミプレコさんで「ぷりんちゃんブローチ」が旅立ったようです。
ご購入くださったお客様、暑い中、ぷりんちゃんブローチをお持ち帰りいただいてありがとうございます‼
たくさん可愛がってくださいね(^_^)
昨日は明治神宮前駅近くの東急プラザに行って来ました。
昨日は37℃予想でして、予想通りの気温でした。
今日は33℃。
今日はベランダにしか出ていないのですが、昨日の体感温度と全然違います。
33℃も暑いのですが、なぜか「今日は涼しいな」と思ってしまう人間の適応能力の不思議。
最近全国の地震が気になってAmazonで日本地図を購入してしまいました。
届いてみてびっくり。学校にあるサイズのポスターでした・・。
しかし、そこは地図の会社。
さすがの詳細で、フェリーの航路や緯度、海の深さまで書いてありとても満足です。
この完ぺき具合で1,210円は安い‼
宅配ボックスには入らないサイズですので、注文される方はご注意ください。
日本ってつくづく面白い形をしていますよね~。
北海道の形を見るだけで美味しそうです。
日本は四季のある美しい国。
自然を大切にしなければ。
それでは今日も一日お疲れ様でした。
おやすみなさい。