日記
- 最初~5月までの日記
- 2022.6~12
- 2023.1~6
- 2023.7~12
- 2024.01~6
- 2024.07
- 2024.08
- 2024.09
- 2024.10
- 2024.11
- 2024.12
- 2025.01
ブルースカイ。
こんばんは。
写真は「ラッキー&ハッピー(ブルースカイ)」さんです。
うっすら雲がかかった青空のような毛並みです。
とても爽やかな色なんですよ~。
後ろ姿はこんな感じです。
マントのキラキラビーズも透明感のある薄い青です。
今回の刺繡糸はみんな同じものを使用しています。
ブルースカイさんのボタンはほかの皆さんとは違い、金地に青いお花のボタンです。
こちらもチェコのガラスボタンです。
ブルースカイさんの魔法のボタンはどんな魔法をかけてくれるのかな?
ラッキー&ハッピーさんたちはぞうさんやロッキーたちとは違い、正面に目を付けているため顔に表情が出ます。
このブルースカイさんは色の関係もあるのですが、とてもキリッとして見えます。
ぜひデザインフェスタの会場で表情も見比べてみていただけたら嬉しいです。
と、書きつつ、一人もお客様が来なかったらどうしよう!!と不安になりつつある開催1週間前のモーモーチキンさんです。
あのビッグサイトの会場には間違いなく「お客様」が一万人は来場されますので、なんとか足を止めていただかなくては作戦を思案中です。
あれかな・・「チワワ作戦」かな・・・。
今日は委託販売しているぬいぐるみたちの写真を撮りに「雑貨店 semi PLECO」さんへ行ってきました。
閉店間際でしたので外はもう暗かったのですが、ガラスの向こうの楽しい雑貨屋さんが歩道から見えてワクワクしました。
お手頃価格のかわいい雑貨が今日もたくさんありました!!
明日はいよいよ箱詰めリハーサルです。
当日の手荷物はなるべく少なくしたいので工夫しなくては。
腰痛持ちなので、慎重に箱詰めしようっと。
180サイズのダンボールが二箱で配送料と保管料で諭吉さんがお一人旅立っていきました。
さすがアジア最大級のアートイベント!!
諸々最大級です。
それでは、今日もお疲れ様でした。
おやすみなさい。
ハニーゴールド。
こんばんは。
こちらは「ラッキー&ハッピー(ハニーゴールド)」さんです。
キラキラとしたハチミツ色の光沢のある毛並みです。
まつ毛もピンクで4体のなかでは一番華やかさがあります。
こちらはハニーゴールドさんの後ろ姿です。
マントを取ると大きなひよこのようなんですよ。
名前にひよこ系の言葉をいれようかなと思ったのですが、現存する動物の名前を入れてしまうとその動物に見えてしまうので、あえて「雰囲気」を重視した名前にしました。
金運が上がりそうな輝きの黄色です。
こちらは、ハニーゴールドさんの魔法のボタンです。
写真では分かりにくいのですが、オレンジ色っぽい透明感のあるチェコのガラスボタンです。
ハニーゴールドさんはこのボタンでどんな幸せな魔法をかけてくれるのかな?
こちらはマントの刺繍とキラキラです。
主張しすぎないくらいのキラキラにしています。
シルバーの刺繍糸にもシルバーのラメ糸が入っているので、よく見るとキラキラしています。
今回のマントには二つの魔法のアイテムが隠れています。
一つ目はきっとすぐに見つけられるのではないかな?
二つ目は家族にお迎えいただいた方にだけお伝えしようかなと思っています。
と、書きながらも、中には見つけて下さる方もいらっしゃるのではないかと期待しつつ・・。
それでは、おなかも空いてきたので夜ご飯にします。
今日も一日お疲れ様でした。
ハッピーデイズ。
こんばんは。
あっという間に日曜日の夜になりました。
こちらは完成した「ラッキー&ハッピー(ハッピーデイズ)」さんです。
ウールのマントであったかです。
作っているときはひざ掛け状態でしたので、とても暖かかったです。
こちらのチェコのガラスボタンは魔法のボタン。
ハッピーデイズさんはとても大切にしていていつもマントに付けています。
マントの下の方は、ラメ入りシルバーの刺繍糸で刺繍したのちにボタンと同じ色の薄紫のビーズを縫い付けています。
派手すぎない間隔で並んでいるので控えめにキラキラします。
ビーズや刺繡はあまり詰め込みすぎると量産品のようになってしまうので、生地の模様を邪魔しない程度にしました。
こちらはゴージャスな後ろ姿です。
やっぱりヒョウ柄はゴージャスねぇ~。
秘密が隠されている魔法のマントです。
時間をかけた「ラッキー&ハッピー」さんたちです。
たくさんの方々に見ていただけると嬉しいです。
おしりと足先にペレットが入っているので、安定して座ります。
おなかにはぞうさんたちと同じ鈴が入っています。
ぴったり専用サイズのビニールの袋もシモジマさんで見つけたので、
どうかどうか気に入って下さる方がお一人いらっしゃいますように・・。
いろんな方向に交差する運命がぴったり接続するといいな。
それでは週末もお疲れ様でした。
おやすみなさい。
ぬいぐるみのマント。
こんばんは。
あっという間に11月です。
今日は「ラッキー&ハッピー」のマントが二つ完成しました。
ふわふわのラメ入りリボンがゴージャスです。
ぬいぐるみのマントといえばベルベットの生地が多いと思いますが、私はあまり好まず・・。
タイミング良くメッシュ地にラメが入った素材が見つかったので、今回はこのようなふんわりしたリボンになりました。
このリボンは長さを2メートル使用しています・・!!
二つ折りにしているのでボリューム感が出るのです。
丈夫にもなりますしね~。
チェコのガラスボタンもみんなのマントにひとつ付いています。
私の好きなヒョウ柄のふわふわもマントの下部分にたっぷりついております。
ぬいぐるみのマントというのは特別なんですよね~。
モーモーチキンさんの好きなものがたっぷり詰まったマントを羽織って、「ラッキー&ハッピー」さんも目がキラキラ輝いています。
今からデザインフェスタ会場に並べるのがとても楽しみです。
たくさんの方に見ていただけるといいな。
「ラッキー&ハッピー」さんには腕にあたるものを付けていません。
イメージは鳥だったりペンギンだったりキウイだったり・・ですが、羽は巨大化するまで仕舞ってあるのです。
ひょうたん型の抱っこしやすい形なので、ぜひ持ち上げて抱っこしていただけたら「ラッキー&ハッピー」さんも嬉しいと思います。
それでは、今日はここまで。
おやすみなさい。
股関節の痛み。
こんばんは。
写真は日本橋高島屋の下で見つけたふりかけです。
毎朝おにぎりをひとつ食べている私は日曜日におにぎりを作って冷凍する習慣になりつつあります。
以前は毎朝パンを食べていたのですが、小麦が体に悪い、特に腸に良くないと知ってなるべく控えるようにしています。
腰痛持ちである私。
寒くなり、じわじわと股関節の痛みも復活しつつあります。
運動が好きではないので、食生活と日々の心掛けでなんとかしようという作戦です。
柿も美味しいので毎日ひとつ食べるようにしています。
りんご、もも、なし、さくらんぼアレルギーの私。
柿はセーフです。
湯豆腐も美味しい季節になりましたね。
先日おろしポン酢で食べたらさっぱりしてとても美味しかったです。
最近食べたい夕食がないんですよね~。
そのとき食べたいもの食べようっと。
制作と全く関係のない話題となってしまいました。
「ラッキー&ハッピー」のマントの形が決まったので、あとは刺繡してキラキラを縫い付けてリボン付けてボタン付けて縫ってアイロンがけするだけです。
よく会話のなかで質問されることに「ひとつどれくらいの時間がかかるんですか?」という質問があります。
実はデザインを考えるのに割く時間がとても大きいです。
型紙があるものはデザイン自体が決まっているので即制作にかかれます。
マントのようにその時々で使うパーツが違うものはデザインから考えます。
良いデザインを思いついても、それに見合う素材が見つからないと実現できないのです。
素材からデザインを決めるか、デザインから素材を選ぶか。
ものづくりの人の通る道ですね。
それでは今日も一日お疲れ様でした。
おやすみなさい。