日記
- 最初~5月までの日記
- 2022.6~12
- 2023.1~6
- 2023.7~12
- 2024.01~6
- 2024.07
- 2024.08
- 2024.09
- 2024.10
- 2024.11
- 2024.12
- 2025.01
- 2025.02
- 2025.03
2023兎。
2023年が始まりました。
東京は穏やかな晴天。
夕焼けと一緒に日が暮れていきます。
今日は初日の出の前に目が覚めましたが、スマホチェックをしてそのまま二度寝してしまいました。
実家のある北海道函館市でも穏やかな元日のようです。
今年は初めて桜の枝を買ってみました。
昨日よりもすこし蕾が開いてきたようです。
桜と松の枝と千両。
あたたかい桜の季節を待ち、実りある一年となるよう願いを込めて飾りました。
2月まではスローペースでの活動となります。
いくつか予定がありますので、また後日お知らせいたします。
それでは皆様の2023年のご健康とご多幸をお祈りいたします。
穏やかなお正月となりますように。
2022寅。
ラッピングの雰囲気。
こんばんは。
今日はminneにラッピング例の写真を追加しました。
ラッピングはぬいぐるみの雰囲気に合わせて包ませていただいています。
ぬいぐるみの形によっては写真のように上を絞るタイプではなく、ビニールを折り込みリボンをかけるタイプになるかもしれません。
ミックなどは横に長いので、上を絞るラッピングだと不格好になるのかな。
ミックの表情を見てからラッピングを考えることにします。
クリスマスも終わり、一気にお正月に向けて時間が流れますね。
今日は大安でしたので、お正月のお花を買ってきました。
今回は派手にせず、菊が多めのお花です。
今日が仕事納めの方々も多かったのでは。
2022年。お仕事お疲れ様でした。
仕事人間を支えたご家族の皆様もお疲れ様でした。
私は30日までキッチリ会社員仕事です。
そういえば、今日不動産の管理会社に電話したら25日からお休みとのこと。
羨ましい・・。
でも・・ごみ置き場を一か月占領している粗大ごみ(ふとん)をなんとかしてくれ・・。
それでは、今日も一日お疲れ様でした。
おやすみなさい。
幸せなぞうさんのぬいぐるみ。
こんばんは。
写真はピンクのガーベラの香りをかいでいるうさぎちゃんです。
今日は「雑貨店セミプレコ」さんの店長さんより、出張していた「ぞうさん(ベリーベリー)が旅立ちました」との連絡がありました。
ピンク色の仲間たちのなかでもお上品な色合いのベリーベリー。
クリスマスの今日に旅立ったベリーベリーはきっと幸せをキラキラと振りまいてくれることでしょう。
気に入って下さったお客様、直接お礼をお伝えすることが出来ませんでしたがこの場を借りてお礼申し上げます。
ベリーベリーを気に入って下さってとても嬉しいです。
私のとっておきのクリスマスプレゼントとなりました。
寒い中、お持ち帰りいただきましてありがとうございました。
それでは、そろそろ寝ようかな・・。
今日も一日お疲れ様でした。
今年もあと1週間ですね。
おやすみなさい。
クリスマスの夜。
こんにちは。
写真は玄関のディスプレイの様子です。
私がけがをさせてしまった「ぞうさん(ひよこ豆)」も上にちびこを乗せて楽しそうです。
クリスマスイヴの昨日はパソコン作業をしていました。
「カラーミーショップ」というネットショップのサイトの登録をして来年の準備をしていました。
こちらのホームページも「グーペ」で作成させていただいているので、構成も似ているカラーミーショップにしました。
女性に選ばれているネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」
こんな感じで最初のお試し手順を踏んでいたのです。
ところどころに作業の不安を解消する動画も組み込まれていて「さすがネットのプロだな~」と当たり前のように感動して気が付いたら日をまたいでいた昨日でした。
まだ決済のことやテンプレートに悩んでいるので、お正月休みの間に絞り込もうと思います。
ぬいぐるみを作っていたずっと前の最初のころはロリポップを使っていたので、なんとなくGMOさんにまとまっている感じです。
インターネットにはそれほど詳しくはないので、ひとつひとつ勉強させていただいている最近です。
来年には本業での試験もひとつ受けなければいけないので、試験が終わった3月ころにはこちらのホームページから直接販売できるようにしたいです。
どうもminneの雰囲気と私の作品が合わない気がして、なんとかして新しい環境を作ろうともがいています。
「なんとなく」という違和感はたぶん私のぬいぐるみにピンとくるお客様も抱いていらっしゃるんじゃないかな。
私のぬいぐるみはほんわかしていますが、どちらかというとインテリア寄りに作っているので、ふわふわなパステル感があまりないんですよね。
そんなパステル感に包まれているminneさんのぬいぐるみのジャンルのページの中では「少しだけブラック感」が滲み出ていて申し訳ない。
自分の「直感」を私は大事にしているので、自分で作る世界なのだから自分が納得いくまで練りに練っていこうと思います。
作品に魔法を持たせるには少しだけ「謎の雰囲気」が必要です。
そこがパステル感が出ないところなのだと思います。
ここらへんがなんとなく妥協しないYOSHIKIさんと僭越ながら「似ているな」と思ったのです。
効率化一本の会社員でこれをやってはマイナス評価しかないんですがね~。
「作家」を目指すからにはとことんこだわるところにはこだわりたいです。
ちょっと横道に逸れましたが、そんなクリスマス2daysを過ごしているモーモーチキンさんなのでした。
インターネットの中のシステムは複雑ですね。
手に取れない品物だけに、ひとつひとつの作業を丁寧に行わなくては・・。
それでは、ご家族、お友達、恋人と過ごすのが楽しいクリスマスです。
皆さまのところに楽しい時間が届きますように。
メリークリスマス。