日記

2022-03-31 22:23:00

年度末。

こんばんは。

夜に地震がありました。

ちょうど洗面所にいてドライヤーで髪を乾かしていたときでしたので

最初は揺れに気が付きませんでした。

洗濯ネットがゆらゆら揺れていて気が付きました。

最近、日本各地で地震があってなんとなく心配が消えません。

何事もないと良いのですが・・。

今日は年度末。

2021年度、一年間お疲れ様でした。

 

2022-03-30 12:55:00

桜と旅。

PXL_20220330_033915466.jpg

こんにちは。

この二日、少し仕事で疲れて更新が滞っていました。

気が付くと桜も満開。

季節はすっかり春です。

昨晩、なんとなく見ていたYouTubeでサンライズ出雲という寝台列車の旅を載せていた方がいました。

立て続けに3本、いろんな方の寝台の旅を見てすっかり旅気分になりました。

東京駅から夜の9時台に出ているので、

休日前の平日仕事終わりにそのまま寝台列車の旅に行くのも悪くありませんね・・。

これからGO!TO!なんとかがまた再開されるのであれば

観光地応援のためにも旅に出てみるのも悪くありません・・。

そんなわけで、じゃらんを見て旅行のお値段をチェックしている私なのであります。

列車の旅って初めて乗る場合、どんな車内なのか不安なので

このようにYouTubeで実際の旅を見られるのっていいですね。

テレビ慣れしてる芸能人よりも、普通の個人の方ならではの普通の行動が余計に安心させてくれます。

旅に行きたい・・。

 

 

 

 

 

2022-03-27 23:08:00

ぬいぐるみ。

こんばんは。

小さいころにはみんなお気に入りのおもちゃがあり、それがそばにあるだけで安心しました。

私にとってはそれはぬいぐるみで、大人になってしばらく経ちますがそれは変わりません。

子供も大人も、お気に入りがそばにあるとそれだけで安心します。

ウクライナから少しの荷物だけで避難されてきた多くの人たち。

大切なものを持ってこれなかった方もたくさんいらっしゃると思います。

それは遠い国のことではなく、

日本に住んでいる私にもいつふりかかるかわかりません。

地震などの災害が増えてきているように思います。

部屋の中にものが多いと大切なものが分からなくなってしまいそうで

せっせと断捨離している最近です。

それでは、おやすみなさい。

2022-03-26 22:28:00

2年ぶり。

PXL_20220326_040712872.jpg

こんばんは。

今日は二年ぶりに開催された「紙博&布博」に行ってきました。

ここ数年ですっかり主流となった電子チケット。

それに、除菌&体温測定。

販売する側も購入する側も顔を半分隠しながらの対面販売。

「日常」は、慣れたらどんなことも日常になるものですね。

この二年、「買いたいな」と思う雑貨や材料に出会うことがほぼなかったので

とても嬉しく貴重な時間を過ごさせていただきました。

販売しているお店の方も、

私が手に取ったものに嬉しそうに解説を加えてくださり

「自分が手掛けたものが売れる」喜びを私も体験させていただきました。

嬉しいですよね~。

インパクトのあるシュールなデザインに出会えて楽しかったです。

インターネットでも買えるのかもしれませんが

紙や材料は質感が大切。

写真では難しい。

このようなイベントが長く安定的に続き

丁寧なものづくりが大切にされる文化が続くことを願います。

「誰にでもチャンスはある!!」

 

 

 

 

 

2022-03-25 23:28:00

BIGBOSSと牛乳。

こんばんは。

座りながら寝てしまいそうなくらい眠いですが

なんとかパソコンの前にいる私です。

仕事帰り、

電車のなかで開いたスマホ画面。

たまたま読んだ新庄監督の記事。

ご家族とのエピソードに涙がにじんで

金曜日の電車内

涙目のおばちゃんになってしまいました。

そして、すっかりファンになってしまい

東京で日本ハムの試合中継が見れないことにショックを受け

YouTubeで検索し、実況しているページにたどり着き

北海道の牛乳を美味しいと飲んでいる動画にたどり着き

またファンになり

今に至ってます。

牛乳が廃棄されるニュースは知っていたので

一人じゃ多いけど大きいパックの牛乳を最近買っていただけに

こうして注目を集めている人が現状を伝えてくれてしかもおいしく飲んでくれていることは

何よりの応援。

頑張って北海道を盛り上げていただけたら嬉しいなと

最近盛り上がりが欠如していた私の薄っぺらい心が久しぶりに感銘を受けております。

いろんな意見もあるとは思いますが

ぶつくさ文句を言ったり怒ったりする大人より

楽しんで笑顔でいる大人の方がずっといい。

心を持った人として、誰かを笑顔に出来ることはとても嬉しいことだと思います。

北海道が元気になってくれるといいな。

今日もお仕事のみなさま、お疲れ様でした。