日記
- 最初~5月までの日記
- 2022.6~12
- 2023.1~6
- 2023.7~12
- 2024.01~6
- 2024.07
- 2024.08
- 2024.09
- 2024.10
- 2024.11
- 2024.12
- 2025.01
- 2025.02
- 2025.03
ふわふわふさふさ。
こんにちは。
ふっさふさのミックが出来ました。
毛が長いので通常ミックの1・5倍くらい時間がかかってしまいました。
なかなかのロックンローラーです。
ミックのおなかにも鈴が入っていますので、かわいらしくカラカラ鳴ります。
今日は風が強い東京です。
洗濯物が早く乾きそうです。
こうして2メアリーずつ座ってもらうとファンタジー感たっぷりですね。
いつかモーモーチキンの仲間たちをモデルに物語を書きたいな。
耳の毛の跳ね具合がデヴィッド・ボウイみたいだな・・と作りながら思っていました。
Amazonミュージックでもデヴィッド・ボウイを聞きながらこれを書いています。
どうも最近の邦楽が優しすぎてパンチがないですね。
消えそうなビールの泡みたいな音楽が多いように思います。
制作しながら画像が見れないので、いつも音楽を聴きながらノリノリで作っています。
昨日は小室ファミリーデイでした。
TMネットワークは中学生のときに大ファンでした。
当時良く聞いていたのは、TMNとチャゲアスとWANDSです。
残念ながらジャニーズ系は一瞬もかすっていません。
人間は棲み分けが自然に出来ているということなのですね。
どのジャンルも人が夢中になれる魅力に溢れているということなのでしょうね。
なんだろう。
常に時代に馴染んでこなかったんでしょうね。
今日はドラムとギターとシャウトの気分なので、このままバンド音楽を聴きながら「ロッキー」に取り掛かろうと思います。
先ほど連絡があり、雑貨店セミプレコさんで紫色のちびこが旅立っていったとのこと。
ちびこを気に入ってくださったちびこの新しいご主人様、ありがとうございました。
きっと存分に働いてくれると思いますので、かわいがっていただけたらとても嬉しいです。
それでは、お休みもあと一日と半分ですね。
楽しいお休みとなりますように。
見慣れない駅も楽しい。
こんばんは。
今日は千葉に行って来ました。
東京と神奈川はだいぶ駅名にも馴染みが出てきましたが、千葉となると初めて見る駅名ばかりで不思議空間です。
こちらの駅は乗り換えを間違えてベンチに座っていた時に撮った写真です。
なかなか雰囲気のある写真に仕上がりました。
今日はなかなかの暑さでした。
もう初夏のようです。
今年のGWは5日間あるので、気持ちが解放されていいですね。
毎年このくらい固定したお休みがほしいものです。
今日はたっぷり遊んだので、これから少し作業して寝ることにします。
楽しいGWもその間お仕事をしている方々に支えられています。
今日もお仕事の皆様、お疲れ様でした。
誰かの嬉しい楽しいを作れるお仕事は羨ましい限りです。
ふわふわメアリー。
仲良くギューギュー。
こんばんは。
今日は早くに帰ってきたので元気なモーモーチキンさんです。
写真は、無印良品の棚にぴったり収まるメアリーさんたち。
今日は帰宅してから、もうひとりのメアリーさんを縫いました。
明日背中を縫って、ひっくり返して綿を詰めて鼻を付けたら完成です。
今回のデザインフェスタには、メアリーは4メアリー連れて行きます。
並べるとしましまの足がかわいいな・・。
今日もお仕事の皆様お疲れ様でした。
GW真っ最中の皆様、好きなことに没頭出来ましたか?
好きなことを好きなだけ出来るって幸せなことです。
幸福度を高めるなら、そんな世の中にするとみんなが生き生き出来ますね。
明日もサラリーマンです。
それでは、おやすみなさい。
メアリーが出来ました。
こんばんは。
草原色のメアリーが出来ました。
まつ毛の角度のせいか、ちょっと困ったようなお顔になりました。
控えめなメアリーもかわいいな。
そしてこちらは黄色のメアリー。
毛の長さが10センチもあるので、目が隠れてしまいます。
鼻を縫い付けるときにヘアクリップで前髪を留めたら可愛かったので、おじさんのメアリーも同じように撮ってみました。
毛足が長いとアレンジが楽しめそうですね。
そして、ついに載りました。
写真はブース「O」で検索した画面のスクリーンショットです。
「ファッション」「雑貨」ブースなので、お洋服のお店も多そうですね。
こんな感じで載せていただきました。
森の中の不思議な生き物みたいでかわいいな。
話は変わりますが、私は極貧生活が数年続いたことがありました。
その時は、生成りの縫い糸をひとつ買うのも迷ったくらいです。
ぬいぐるみは生活には無くてもいいもの。
でも、ぬいぐるみは、触れることで誰かの気持ちを和らげることが出来ると信じています。
必要なかたに届くように。
このぬいぐるみがあったら心が落ち着く、と思ったかたがどうしようか迷わないように。
可能な限り、お値段は小さめにしています。
東京で生活するって大変よね。
この春から新生活をスタートした皆様、どうかご自分を大切に。
Twitterで偶然見つけ、購入しました。
この作者のかたは、北海道大学を選んでくださったんですね。
札幌の冬はひとりでつらかったろうな・・、と思いました。
私も短大の時に二年間札幌で過ごしましたが、函館と冷え方がまるで違ったんですよね。
氷河期なんじゃないかと思ったくらいです。
同じ境遇を見つけましたので、読ませていただきました。
どんな理由があろうとも、いじめる人が悪いのです。
気持ちを「汲み取る」ことが出来る人が増えるといいな。
それでは今日も一日お疲れ様でした。
おやすみなさい。