日記

2023-02-21 21:06:00

夜空の星。

こんばんは。

PXL_20230217_091938796.NIGHT~2.jpg

写真は先日見つけた明るい星。

あまりにも明るいので宇宙船かと思いましたら違いました。

木星と金星だそうです。

東京の夜空は地上が明るいせいかあまり星が見えません。

そんななか、オリオン座よりもずっと明るいこの☆二つがポツンと西の空に輝いていました。

周りにも星があるのでしょうけど、地上の明るさに負けて見えていないのかもしれません。

同じ太陽系の仲間の星が肉眼で見えるのはなんだか頼もしいです。

 

明日は三日月との共演とのこと。

皆さまもぜひ見上げて見てくださいね。

 

それでは、今日はこのへんで。

今日も一日お疲れ様でした。

おやすみなさい。

2023-02-19 20:54:00

無事に平和が訪れました。

こんばんは。

PXL_20230219_081155980.jpg

こちらは桃の花です。

季節は忘れることなく春へと動いていっていますね。

 

先週は仕事もいろいろと忙しく、こちらの日記の更新も出来ない体調でした。

試験勉強も思うように進まなかった直前ではありましたが、無事に合格点には届いたようです。

二時間粘りに粘り、見直しの最後の問題で強制終了となりました。

筆記試験のころとは違い、あっさりしたものです。

PXL_20230219_083226677~2.jpg

 

昨年末から止めていた制作も再開したいと思います。

デザフェスに向けてガンバルゾ!!

 

それでは今日はこれからテキスト以外の読書をしてから早めに寝ようと思います。

結局夜中二時半まで勉強していたので眠い眠い・・。

 

今日は暖かい東京でした。

おやすみなさい。

 

 

2023-02-12 21:08:00

ひたすらねこ。

こんばんは。

PXL_20230212_114419836~2.jpg

写真はダイソーで買ったねこのマウスパッドと今の私の生命線のマウスです。

いよいよ試験が今週末(19日)となり、昨日今日とひたすら過去問を解いていました。

CBT方式というパソコンの画面上での試験方法ですので、マウスあっての試験です。

人間も脳と指三本があれば試験が受けられる時代です。

20年前と今では試験を受ける形式も全く違うものになっています。

マイNO.カードの件もそうですが、個人が望んでいないにもかかわらず、強制的にIT社会に移動させられている感じがします。

望んでいないにもかかわらず。

 

⑤ジーしかり政府の方針しかり。

 

一般庶民は50年前と変わらずに電車に乗って会社へ通勤しているにもかかわらず。

デジタル世界だけがプカプカ他人事のように浮いているようです。

 

政府の個人カードに個人情報が集約されるようになると確かに役所の人は楽になりますが、一個人のプライベートがすべて全世界に筒抜けです。

情報というものは空気のように漏れていきます。

果たしてサイバー攻撃から個人情報を守れるのでしょうか。

私は100%にするのは不可能だと思います。

結局は人間が操作するものですから。

 

 

そんな愚痴をこぼしながら、それでは次の問題へ進みたいと思います。

相変わらず、ぬいぐるみ作りとは縁のない話題ですみません。

もう少しだけお待ちくださいませ。

 

それでは今日も一日お疲れ様でした。

みなさま、おやすみなさい。

 

2023-02-06 20:57:00

ビタミンとクエン酸。

こんばんは。

PXL_20230206_103756149.jpg

写真は最近ハマっている柔らかいドライフルーツです。

右側がナチュラルローソンで朝に買っている輪切りレモン。

朝ごはんが自宅だとあまり喉を通らないので、会社に着いてからこのレモンを一切れ食べて5分仮眠します。

柔らかいドライフルーツなので、噛み応えもあります。

レモンの皮の苦さとクエン酸の酸っぱさで私の胃も喜びます。

帰りにスーパーで同じメーカーさんの違うパッケージの清美オレンジを買ってみましたが、もともとあまりオレンジが好きではないのでやっぱりあまり好きな味ではありませんでした。

やっぱりレモンがいいな。

それとゆずも。

ゆずは栄養価も高いし昔からの風邪予防ですので、毎日食べたいです。

 

ワクチンの後遺症かどうか分かりませんが、昨年の今頃は股関節の痛みで歩くと痛かったのでいろいろと試しています。

一年経った今も昨年ほどではないですが、朝は体がきしみます。

まぁもういい年ですし・・。

 

それでは、今日も一日お疲れ様でした。

少し早いですが、おやすみなさい。

 

2023-02-04 22:52:00

素材博覧会。

こんばんは。

PXL_20230204_053404242~2.jpg

今日はみなとみらいの大さん橋ホールで開催されていた「素材博覧会」へ行ってきました。

PXL_20230204_042820940.jpg

常日頃、ぬいぐるみ制作に使う素材を探している私。

手芸屋さんでは定番の素材が多いので、私のぬいぐるみの雰囲気に合う素材を見つけるのに一苦労なのです。

そんなときに見つけたこの博覧会。

今回初めて行ってみました。

それほど大きな会場ではないので、ゆっくりじっくり見て回れてとても良かったです。

良い素材にも出会えました。

デザインフェスタではナチュラルな色味のぬいぐるみよりもパッとインパクトのある色味のぬいぐるみが好まれていたようですので、会場の雰囲気に合ったぬいぐるみの素材が見つかりました。

デザインフェスタに来られるお客様は、「みんなと同じ好きなもの」よりも「私だけが見つけた好きなもの」を選ばれているようみお見受けしましたので・・。

移動の電車内でポケット問題集をめくりつつ、ぬいぐるみ作りを早く再開したいなという思いをかみしめていたのでした。

PXL_20230204_065205531.jpg

夕暮れまじかの港町。

 

そんな素材と格闘していたなか、雑貨店セミプレコの店長さんから「旅立ちました~」の報告が届きました。

PXL_20220703_072507981.jpg

こちらの「つぶつぶピンク」さんがウキウキしながら旅立っていったとのこと。

家族に迎え入れて下さったお客様、お寒い中ありがとうございました。

つぶつぶピンクはぷにぷにした弾力に仕上げておりますので、ぜひぷにぷにしてくださいませ。

甘すぎないピンクにしたかったので、フランスのヴィンテージガラスボタンはブルーを選んでおります。

 

今日はぞうさんにも使っている新しい尻尾の素材も見つけて来ました。

展示ごとに素材を変えていきますので、どうぞお楽しみに。

 

それでは、今日はこのへんで。

今日も一日お疲れ様でした。

おやすみなさい。

私はあと1章勉強してから寝ます。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...