日記

2022-08-17 21:37:00

ロッキー。

PXL_20220817_051535594~2.jpgPXL_20220817_051502678~2.jpg

 

こんばんは。

ふさふさの毛並みのロッキーが出来ました。

目が埋もれて見えませんが、相変わらずのかわいいつぶらな瞳です。

今回のロッキーはみんなワイルド感を出すために頭から背中にかけて毛を出しました。

以前まではぞうさんと同じように頭にだけ毛を出していました。

まだコロナ騒動が落ち着いておらず、元気にパワフルにいきたいものです。

PXL_20220817_115741179.jpg

ふと目に着いた靴ベラ。

最近使ってないな~良かったな~。

なぜこの靴ベラを買ったかというと、股関節が痛くて朝に靴が履けなかったからです。

 

2022年の1月下旬くらいから始まった腰痛。

仰向けに寝た時にひどくなる腰痛でした。

今思うと、ワクチン接種後の副反応だったのではないかと思います。

3月まで寒かったので、春になればきっと暖かくなって良くなるかな~くらいに思っていたのですが良くならず、しぶしぶ春に買った長い靴ベラです。

走ったり、しゃがんだりすることが出来なかったのです。

今まで健康そのもので生きてきたので、有り得ない自分の動きに原因をいろいろ調べました。

年齢的なこともあるとは思いますが、とにかくいきなりの歩行困難でしたので春までの数か月は朝がつらかったですね~。

今ではだいぶ良くなり、靴ベラがあることすら忘れていたくらいです。

そんなことをふと思い出したので、写真に収めました。

 

脇の下のリンパの腫れやこんな歩行困難な時期もあったので、ワクチン接種は二回でやめました。

次々と明らかになることが多く、政治もコロナ騒動も国から発せられる物事に疑問をもつようになってしまいました。

日本人は直感が優れていると以前にどこかで読んだ記憶がありますので自分の直感を信じて手作りの食事を頑張ろうと思います。

 

それでは、明日も満員電車だ、頑張ろう。

 

今日もお仕事のみなさま、お疲れ様でした。

 

おやすみなさい。

2022-08-14 19:38:00

氷河期。

こんばんは。

八月も中旬になりました。

PXL_20220814_040359877.jpg

写真は公園にあったアジサイです。

しばらく雨が降らず、この暑さなのでかなりの衰弱ぶりでしたが

昨日の雨で元気になったようです。

暑さのわりに夕立や以前にあったゲリラ豪雨のようなものがない今年の東京。

「デイ・アフター 2020 首都凍結」という映画を観ていて、なんとなく天気が気になります。

砂漠化が進み、石油も残り少なく、燃料確保に荒れる地球上の人類。

北極地下の石油採掘がとんでもないことを引き起こすという映画の前半を見終えたところです。

なかなか現実味がある内容で、イギリスというのもなんだか真実味があります。

 

週末はふさふさの毛のロッキーを作っていました。

あまり根詰めると肩こりが酷くなるので、間にこのように映画鑑賞や読書を挟みながら制作する日々です。

いつか平日もずっと作品に打ち込める日常がくるといいなと思います。

 

甘酒と緑茶と海藻類とイソジンでいろいろ対策!

それでは、暑い夏もそろそろ後半ですが、皆様体調に気をつけて楽しい夏をお過ごしくださいませ。

 

2022-08-11 22:51:00

世の中に。

こんばんは。

今日は一日中生地をカットしていた私です。

先ほど切り終わりました。

一枚の生地のなかでどう配置したら端切れが出ないか、を考えながらそれぞれ切っていきます。

この感じですと詰め綿も足りないので、数キログラム買わなければいけません。

頭の毛もギリギリかなぁ。心配になるなら買い足そうかなぁ。

デザインフェスタ用のレイアウトもなんとなく決まりました。

早いようですがそうでもなく、レイアウトに合わせて備品を用意しなくてはいけません。

テーブルにただ置けばいい、というわけにはいかず、mou mou chickenのぬいぐるみの世界を作りたいのです。

まだ初回なので様子見なところもありますが、見て下さるお客様に「こだわり」が伝わるように設置をしたいと思っています。

そう思いながら、あれこれ考えながら過ごすと一日はあっという間ですね。

それでは、明日一日頑張ります。

おやすみなさい。

 

2022-08-10 22:42:00

もふもふ生地。

こんばんは。

PXL_20220810_095357100~2.jpgPXL_20220810_095407226.MP~2.jpg

今日は先日注文していたフェイクファー生地が届きました。

毛足の長いもの、短いもの、柔らかい生地、しっかりめの生地・・。

いろいろ選びました。

毛の長さや色はパソコン上でも確認出来るのですが、生地が固いか柔らかいかは正直届いてみないとわかりません。

サンプルも取り寄せることが出来ますが、取り寄せているうちに売り切れになってしまうこともありますので、「いいな」と思ったときにすぐに購入するのがベストだと思います。

写真にある生地の裏側。

一般的な手芸店で売られているフェイクファー生地と比べると裏側の綺麗さが抜群です。

外国製のものは目がフニャフニャしていることが多いのです。

写真の生地はしっかりめの生地なのですが、やわらかいファー生地でも裏の目がとても綺麗に揃っています。

素材もさることながら、機械のメンテナンスもきっちりとされているのでしょうね。

明日は後半戦に向けて生地をカットしようかな。

あとロッキーを数体作ったら、ミックを少しと、大きめのラッキー&ハッピーに取り掛かろうと思います。

マントもファーテープを使ってゴージャスにする予定です。

作れて3体くらいかな。マントにも時間がかかるので、あまり多くは作れません。

それでは、今日はこのへんで。

今日も一日お疲れ様でした。

 

2022-08-07 22:27:00

オレンジ色のロッキー。

こんばんは。

あっという間の週末で、気が付いたら日曜日の夜になっていました。

PXL_20220807_055339202.MP.jpg

オレンジ色のロッキーが出来ました。

写真はひとりで寂しかったマスカット色のロッキーがうれしくて棚でじゃれあっている様子です。

ちびこも一緒にじゃれあっています。

週末はそれほど暑くなく、時々エアコンも止めて窓を開けて過ごすことが出来ました。

週明けはまた気温が戻ってくるようです。

多めに降った雨で一気に気温が下がったのでしょうか。

最近の気温の変化は季節だけでは判断が難しいです。

来月は久しぶりに旅行も兼ねて実家に帰る予定です。

年単位でしか実家に帰れないので、帰ったときは町中の間違い探し。

新しいところにも行けたらいいな。

それでは、短いですがこのへんで。

おやすみなさい。