日記
- 最初~5月までの日記
- 2022.6~12
- 2023.1~6
- 2023.7~12
- 2024.01~6
- 2024.07
- 2024.08
- 2024.09
- 2024.10
- 2024.11
- 2024.12
- 2025.01
- 2025.02
- 2025.03
- 2025.04
マーヴェリック。
こんばんは。
投稿が数日空いてしまいました。
平日は360度に神経を使うので気力の維持にバラつきがあります。
元気なまま日記にたどり着くにはまだまだ修行が足りません。
火曜日の夜に新作の「トップガン」を観に行ってきました。
評判通りの良い映画でした。
最近のCG映像にはない本物を使った緊張感が伝わってきました。
エンジンの迫力とか。
最近の火球騒ぎってこれか?とか。
きっと観る人によっていろんな感情が渦巻く作品になるんだろうなと思います。
アイスマンとのシーンは言葉に出来ませんね。
日本語を駆使したらうまく表現できるのでしょうか。
今日の写真は、ゴールドキウイが入れ物付きで500円でしたので買ってみた写真です。
入れ物のバケツが欲しくて買ってしまいました。
キウイが10個入りでしたのでお得です。
それでは、今日もお疲れ様でした。
おやすみなさい。
旅路。
こんばんは。
今日は少し雨が降った東京です。
梅雨らしくなってきました。
近くの公園では、小さなアジサイが咲いていました。
改修したときに大きな桜の木を切ってしまった公園。
桜が減った分、アジサイを植えたようです。
まだ細い枝も、来年には太くなり、今年の倍くらいのお花が咲くといいな。
日本でもまだ行ったところがない場所がほとんど。
日本語が通じる場所なら可能な限り出掛けてみたいものです。
それでは、今日もお疲れ様でした。
おやすみなさい。
歯医者さん。
おはようございます。
今日は10時に歯医者さんに行ってきました。
なるべく自分の歯を残そうと、遅いのかもしれませんが二年前より歯の定期検診に通っています。
私は歯の嚙み締めが強いので、上の歯に押されて下の歯が内側にだんだん横倒しになってきています。
寝ている間に押しているようなのでどうにもこうにも対処が出来ません。
ストレスのない日々を願うばかりです。
写真の小さなタンポポの待ち針はデザインフェスタで購入したものです。
小さなお花がとてもかわいいです。
まだ11月のデザインフェスタの出展料支払いのご案内メールが届かないのですが
申し込みから1週間以内に届くようなので気長に待ちます。
それでは、洗濯物でも干そうかな。
良い週末を!
デザインフェスタ56。
こんばんは。
デザインフェスタvol.56への出展申し込みをしました。
一番小さなブースでの出展となります。
場所は抽選とのことなので、決まるまでどんなディスプレイにしようか考えるのも楽しみです。
まだまだ先の11月19日土曜日ですが
私の場合はひと月の制作日が限られているので計画的に進めていこうと思います。
下見はしましたが出展は初めての場所なので
おそらく確実に胃腸が弱るパターンです。
おつりを渡す手が震えるパターンです。
他の出展者の方がラッピングをしている様子は見えなかったので
ラッピングする焦りがないだけまだマシかな。
二万人のうちのお一人だけでもモーモーチキンの仲間たちを好きになってくれる人に出会えたらいいな。
まずは第一歩です。
よろしくお願いします。
ピンクのぞうさん。
こんばんは。
ピンクのぞうさんが出来ました🐘
こちらの生地はこのぞうさんで最後です。
私は生地をあまり大きなサイズでは買わないので
数種類作って終わり、というパターンが多いです。
以前は3メートルとか4メートルをまとめ買いしていたのですが
折り畳んで保管するとその折り目が残ってしまい
アイロンがけに苦労していたので
最近は1メートルかカット売りの生地を使用しています。
いろんな生地があると並べていても楽しいです。
実はこのぞうさんには親サイズがいて
小さい「ぞうさん」の本名は「ぞうさん・ジュニア」なのです。
デザインフェスタの申し込みが叶ったら、親サイズも1体作ってみようかな。
旅立ってくれるかどうかは分かりませんが
見て下さった方が笑顔になってくれたらそれだけでも置いてみたことに意味があるのではと。
「わぁ~!」という感覚って、いいですよね。
どこかの誰かが元気になってくれたらそれでいいです。
では、今日はこのへんで。
おやすみなさい。